不動産売却でおこなわれる詐欺の手口とは?対策や相談先についても解説

不動産売却でおこなわれる詐欺の手口とは?対策や相談先についても解説

自分が所有している不動産を売却する際に、詐欺に遭うかもしれないと慎重になり、なかなか売り出す判断ができない方は少なくありません。
しかしどのような方法で騙される可能性があるのか把握しておくと、対処もしやすくなって安心した取引が可能となるでしょう。
この記事では不動産売却でおこなわれる詐欺について、手口や対策、被害に遭った際の相談先を解説していきます。

不動産売却における詐欺の手口

土地や建物などを売る際におこなわれる詐欺の手口として、まず相場に合っていない価格をつける方法があります。
査定を依頼された会社側が、安く仕入れて高く売るために、わざと周辺エリアの似たような条件の物件より安い査定額を提示するケースです。
次に売却する際に、本来は支払う必要がないさまざまな手数料を支払わせる手口もあります。
とくに仲介手数料には上限が定められているのを知らず、上限を超えた仲介手数料を請求されても、気付かずに支払ってしまう方もいます。
最後に、売った代金を支払うより先に登記変更を勝手に書き換えられてしまうケースです。
代金を支払う前に登記を書き換えられてしまうと、代金を取得できないだけでなく、不動産を取り戻すのは難しくなってしまいます。

▼この記事も読まれています
不動産売却の必要書類とは?タイミング別に取得方法を解説!

詐欺被害に遭わないための対策とは

不動産売却で詐欺の被害に遭わないようにするには、どのような対策をするといいかを把握しておきましょう。
自分が売り出す予定の物件と似たような条件で、周辺エリアの価格相場を調べておけば、相場と比べて低い価格を提示されても気付けます。
また土地や建物を売るまでの流れを把握しておき、そのなかで支払う必要がある手数料と、どのくらいかかるかも把握しておくと安心です。
そして小切手での支払いを避けるのも、被害に遭わないようにするには重要です。
小切手での支払いは使えない小切手を渡されるリスクがあり、基本的には現金か銀行振り込みで支払うようにすると、リスクを回避できます。

▼この記事も読まれています
不動産売却におけるインスペクションとは?メリットや費用についても解説!

被害に遭ってしまったときの相談先

不動産売却で安心して進めたいなら、被害に遭ってしまった際、誰に相談すればいいかも把握しておきましょう。
消費生活センターや国民生活センターは、被害に遭った際にすぐ電話で相談ができ、あらゆる消費トラブルの問題に対応しています。
宅地建物取引業協会は取引に関する相談が無料で可能となっており、宅地業を営む不動産会社が所属している団体です。
専門家にアドバイスしてほしいなら、法テラスを利用すれば被害内容に合った弁護士や司法書士を案内してもらえます。

▼この記事も読まれています
不動産を売却する際の注意点とは?契約・離婚・相続の観点から解説!

被害に遭ってしまったときの相談先

まとめ

不動産売却で被害に遭う可能性がある詐欺には、相場より安い査定額をつける、余計な手数料を支払わされるなどの手口があります。
どのような被害に遭うリスクがあるかを把握しておけば、被害を回避しやすくなり、被害に遭っても冷静な対処がしやすいです。
もし詐欺の被害に遭ってしまったら、消費生活センターや法テラスなど、さまざまな相手に相談ができるのも把握しておきましょう。
神戸市須磨区の不動産売却ならKIMURA-GRIT(キムラグリット)にお任せください。
弊社は不動産売却だけではなく、不動産買取も得意としています。
お客様のご要望に対して真摯に対応していきますので、ぜひお気軽にご相談ください。