不動産の擁壁とは?売却しにくい理由や売却方法をご紹介!
マイホームを新築する場合、多くの方は土地探しからおこなうでしょう。
その際に希望のエリアで条件に合う土地を見つけても、ケースによっては補強工事が必要な場合があるので注意が必要です。
そこで今回は、擁壁とは何か、擁壁がある不動産が売りにくい理由や売却方法をご紹介します。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
擁壁のある不動産とは何か
擁壁とは、傾斜地など高低差がある土地に建物を建てる際に必要となる壁状の構造物です。
これらには「斜面の土をせき止める」「洪水による水害を防ぐ」といった役割があります。
とくに、川沿い・海沿いの地域では、洪水や高潮から陸地を保護するために擁壁を設置するのが特徴です。
また、がけ条例などが定められている地域は、外壁を斜面地から相応距離を離さないと建物の建築ができません。
擁壁は斜面地の崩壊を防ぐだけでなく、建物の建築プランを考えるうえでも重要な役割を担っているといえます。
各自治体によって細かい規定は異なりますが、多くの自治体では土地と道路の高低差が2mを超える場合には擁壁を設けなければなりません。
そして、工事の際には建築確認申請が義務付けられています。
▼この記事も読まれています
不動産売却の必要書類とは?タイミング別に取得方法を解説!
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
擁壁のある不動産が売りにくいといわれる理由
不動産に危険な擁壁がある場合は、売却が困難です。
擁壁にひび割れ・変形が生じているケースでは、地震や大雨で土砂災害が発生する恐れもあります。
不動産の擁壁に問題があると、建て替え時にかかる工事費用でマイナスされ、売却価格が安くなってしまうでしょう。
不動産価格が安かったり工事費用が高かったりすると、売却価格がマイナスになり、その不動産は売却できません。
このような理由から、擁壁のある不動産は売れにくいとされています。
▼この記事も読まれています
不動産売却におけるインスペクションとは?メリットや費用についても解説!
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
擁壁のある不動産をスムーズに売却する方法
擁壁のある不動産を売却するときは、安全性を確認することが大切です。
建築士や土木関係の専門家に依頼して、擁壁の調査と点検をおこないましょう。
売却予定の物件が、宅地造成工事規制区域や土砂災害警戒区域に該当する場合はとくに注意が必要です。
必要に応じて、適切な補強工事を施してから売りに出すことをおすすめします。
擁壁の点検や補修などをおこなうのが大変な場合は、専門の買取業者に買い取ってもらう方法も良いでしょう。
特殊な土地を中心に買取をおこなっている業者なら、擁壁のある不動産もスムーズに売れる可能性があります。
▼この記事も読まれています
不動産を売却する際の注意点とは?契約・離婚・相続の観点から解説!
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
まとめ
擁壁とは、傾斜地など高低差がある土地に建物を建築するときに必要となる壁状の構造物のことです。
不動産の擁壁に問題があると、建て替え時にかかる工事費用でマイナスされ、売却価格が安くなってしまう恐れがあるでしょう。
このような不動産をスムーズに売りたいなら、擁壁の安全性を確認し、必要に応じて補強工事をおこなう必要があります。
神戸市須磨区の不動産売却ならKIMURA-GRIT(キムラグリット)にお任せください。
弊社は不動産売却だけではなく、不動産買取も得意としています。
お客様のご要望に対して真摯に対応していきますので、ぜひお気軽にご相談ください。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む