再建築不可物件の不動産は買取が困難?売却方法を解説!
土地は立地や価格だけでなく、さまざまな条件によって売れやすさが変わります。
売れにくくなる条件の1つが、再建築不可物件になっていることです。
今回は再建築不可物件とはなにか・売れにくい理由はなにかや、再建築不可物件を売却するための方法を解説します。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
不動産買取が難しいとされる再建築不可物件とは
再建築不可物件とは、今建っている建物を取り壊して建て替えたり増改築したりできない物件のことです。
このような状態になっている原因の多くは、周囲の道路が接道義務を満たしていないことにあります。
都市計画法の定めにより、敷地の上に建物を建てるには原則4m以上の道幅がある道路に2m以上接していなければいけません。
再建築不可物件は、一般的な物件より買い手がつきにくく売却価格が下がってしまうことも多いです。
▼この記事も読まれています
不動産売却の必要書類とは?タイミング別に取得方法を解説!
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
再建築不可物件が不動産買取で不利になる理由とは
再建築不可物件が売れにくい理由は、建て替えや増改築ができないことです。
販売前に高額なリフォーム費用が必要なこと・再建築不可物件は住宅ローンの審査に通りにくいことも売れにくい理由になります。
また再建築不可物件は築年数が古く、担保価値が低いものも多いです。
買う側にとってもデメリットやリスクが多いため、不動産業者でも買取を拒否することがあります。
▼この記事も読まれています
不動産売却におけるインスペクションとは?メリットや費用についても解説!
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
不動産買取で不利になる再建築不可物件を売る方法
再建築不可物件を売る方法の1つは、接道義務を満たすことにより再建築不可物件の状態を解消させることです。
道路の幅が足りないために接道義務を満たせず再建築不可物件になる場合、セットバックで接道義務を満たせるようになります。
セットバックとは土地の境界線を後退させ道路幅を4m以上にし、後退させた部分に建物を建てられるようにすることです。
道路の幅が足りていても接する部分が2m以下で接道義務を満たせない場合、隣地を購入して道路と接する幅を増やすのも手です。
再建築不可物件のまま売却を進める方法もあります。
1つは再建築不可物件でもリフォーム・リノベーションはできることを利用し、ニーズに合う買い手を見つける方法です。
投資目的で物件を購入したい方、限定的に住まいを確保したい方が物件を購入してくれるかもしれません。
もう1つの方法は、再建築不可物件でも購入してくれる不動産買取業者を利用することです。
売却価格は安くなりますが、セットバックやリフォームなどの費用をかけずスピーディーに売却できるメリットがあります。
▼この記事も読まれています
不動産を売却する際の注意点とは?契約・離婚・相続の観点から解説!
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
まとめ
再建築不可物件とは、接道義務を満たせず建て替えや増改築ができない物件です。
ローンを組みにくくなることなどが理由で、なかなか買い手がつきません。
セットバックなどの方法で接道義務を満たせば、再建築不可物件の状態を解消できます。
神戸市須磨区の不動産売却ならKIMURA-GRIT(キムラグリット)にお任せください。
弊社は不動産売却だけではなく、不動産買取も得意としています。
お客様のご要望に対して真摯に対応していきますので、ぜひお気軽にご相談ください。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む