誰も住んでいない家は傷みやすい?わけや対策方法も解説

誰も住んでいない家は傷みやすい?わけや対策方法も解説

「空き家になった家はすぐに建物がダメになる」というお話を耳にしたことがある方も少なくないかと思います。
「それって本当なの?」と疑問に思う方もいらっしゃるかと思いますが、実際に人が住んでいるよりも劣化が早くなることは事実なのです。
そこで今回は、住んでいない家が傷むわけや、住んでいない家の劣化を防ぐ方法、放置するリスクと売却がおすすめな理由について解説します。

住んでいない家が傷むわけ

人が住んでいない家が傷みやすいわけとしては、「トラブルに気づけない」ことが挙げられます。
人が住む家では、例えば雨漏りやシロアリ被害など、なにか家にトラブルが起こったらすぐに気づきやすいです。
しかし人が住んでいない空き家などは、そのようなトラブルが発生した場合も気づけません。
家のトラブルは放置するとどんどん劣化が進むケースが多いため、気が付いたときには修繕できないほど劣化してしまっている場合もあります。
また、塗装のし直しや防水加工など、普段からのメンテナンスをおこなえないことも、人が住んでいない家が傷みやすいわけの一つでしょう。

▼この記事も読まれています
空き家の家財道具は自分で処分できる?業者に依頼する場合や費用を解説

住んでいない家の劣化を防ぐ方法とは?

先述したように、人の住んでいない家の劣化が早いわけとしては「トラブルに気づけないこと」が挙げられます。
そのため、「掃除や修繕などのメンテナンスを定期的におこなう」ことが、劣化を防ぐ方法です。
メンテナンスをするために定期的に通うことで、雨漏りなどのトラブルにも気づきやすくなるでしょう。
また、人の気配がしない空き家には、ネズミやゴキブリが住み着きやすくなってしまうため、掃除をすることも大切です。

▼この記事も読まれています
空き家バンクとは?売却するメリットや流れを解説

住んでいない家を放置するリスクと売却がおすすめな理由について

住んでいない家を放置すると、劣化が早まる以外にも「固定資産税がかかり続ける」「資産価値が下がる」などのリスクが発生します。
そのため、将来的に住む予定がない空き家を所有している場合は、なるべく早い段階で売却を決断することをおすすめします。
なぜなら、前述したように空き家は時間が経てば経つほど資産価値が下がり、売却も活用も難しくなるからです。
家が劣化していないうちに売却することで高額売却を期待できるだけでなく、さまざまな空き家リスクを回避することにもつながるでしょう。

▼この記事も読まれています
空き家の固定資産税が6倍に?増税の流れと対策をご紹介

住んでいない家を放置するリスクと売却がおすすめな理由について

まとめ

人が住んでいない家が傷みやすいわけとして、雨漏りやシロアリ被害などの「トラブルに気づけない」ことが挙げられます。
そのため、劣化を防ぐためには「掃除や修繕などのメンテナンスを定期的におこなう」などの対策が必要です。
空き家を放置すると、劣化以外にもさまざまなリスクが発生するため、なるべく早い段階で売却を決断することをおすすめします。
神戸市須磨区の不動産売却ならKIMURA-GRIT(キムラグリット)にお任せください。
弊社は不動産売却だけではなく、不動産買取も得意としています。
お客様のご要望に対して真摯に対応していきますので、ぜひお気軽にご相談ください。