土地を売る適切なタイミングはいつ?所有期間と地価動向に分けて解説!

土地を売る適切なタイミングはいつ?所有期間と地価動向に分けて解説!

土地を売るときは、タイミングを見越して売り出す必要があります。
建物とは違い、経年劣化による価格の変動がないため、売却のタイミングがつかめず悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、土地を売る適切なタイミングを、所有期間と地価動向に分けて解説するので参考にしてみてください。

土地の所有期間から売るタイミングを考える

土地の売却額が取得費を超えて利益が出たときは、譲渡所得税と呼ばれる税金を払わなければいけません。
所得税の課税対象額は、利益から取得費と譲渡費用を引いた金額となります。
また、譲渡所得税は、土地の所有期間によって長期譲渡所得と短期譲渡所得に分けられます。
売却した年の1月1日時点で所有期間が5年を超えていれば長期譲渡所得、5年以下なら短期譲渡所得です。
税率は、長期譲渡所得が20.315%、短期譲渡所得は39.63%となります。
さらに、10年超所有する居住用不動産の特例もあるのです。
1月1日時点で所有期間が10年を超えていると、税率が14.21%になります。
所有期間で考えれば10年以降が狙い目ですが、6,000万円以上の部分の税率が20.315%になるところには注意が必要です。

▼この記事も読まれています
不動産売却の必要書類とは?タイミング別に取得方法を解説!

経済指標や地価動向で土地を売るタイミングを考える

経済指標は景気や物価指数を、地価動向は土地の価格の変動を指します。
景気が良くて地価も上昇しているのであれば需要が高くなるため、土地を売る良いタイミングと言えます。
一方で、経済指標が悪く地価が下がっている場合は、売却は控えるべきです。
また、金利が低いときも良いタイミングとなります。
金利が低いとローンの支払額が少なくなり、土地が売れやすくなるからです。
さらに、金利が1%低くなるだけでも支払額が変わるため、市場金利にも注目する必要があります。
ちなみに日本は長い間低金利が続いていますが、景気が回復して金利が上がり高金利になる可能性があるため、低金利がずっと続くとは限りません。

▼この記事も読まれています
不動産売却におけるインスペクションとは?メリットや費用についても解説!

土地を売るタイミングを見るうえでの注意点

売却のタイミングを見るのであれば、売る土地の名義が自分かどうかを見なければいけない注意点があります。
名義が親のままであれば、売りたくても売れません。
たとえば、親が入院して実家が空き家になった場合に、子どもが引き取るケースがあります。
この段階ではまだ名義が親であるため、空き家になっても売却できません。
そのため、親名義の土地を売るときは、不動産の名義変更をおこなう必要があります。
名義変更の流れは、名義変更に必要な書類をまとめるところから始まります。
必要書類は、登記識別情報通知や固定資産評価証明書、印鑑証明書と住民票に本人確認書類です。
そのほかに、登記申請書を作成して法務局に提出すれば、1~2週間程度で反映されます。

▼この記事も読まれています
不動産を売却する際の注意点とは?契約・離婚・相続の観点から解説!

土地を売るタイミングを見るうえでの注意点

まとめ

所有期間からタイミングを考えるのであれば、1月1日時点で所有期間が10年以上になってからがおすすめです。
経済指標や地価動向を見るのであれば、景気が良い時期や金利が低い時期が狙い目です。
ただし、親名義の土地を相続した場合は、名義変更をおこなわなければいけない点に注意しましょう。
神戸市須磨区の不動産売却ならKIMURA-GRIT(キムラグリット)にお任せください。
弊社は不動産売却だけではなく、不動産買取も得意としています。
お客様のご要望に対して真摯に対応していきますので、ぜひお気軽にご相談ください。