家の売却で売る前・売っている途中・売った後にやってはいけない行為とは?

家の売却で売る前・売っている途中・売った後にやってはいけない行為とは?

家を売却する際、短期間で希望に合った価格でスムーズに売りたいと思うのは、言うまでもないことでしょう。
ただし、タイミングによって適切な行為があるため、どんな点に注意すべきかあらかじめ把握しておくのが大切です。
そこで今回は、家の売却においてやってはいけない行為を、売却前、売却中、売却後の3つの段階に分けて解説しますので、ぜひ参考にしてください。

家の売却前にやってはいけない行為

家の売却前にやってはいけない行為は、金融機関に無断で住宅ローンの残債がある家の売却です。
完済していない家には抵当権が設定されているため、ローンの完済と融資を受けている金融機関の抵当権抹消手続きをしなければなりません。
また、勝手に判断して解体やリフォームをするのもやってはいけない行為です。
高額なリフォーム費用をプラスした額で家が売れるとは限らず、損をする可能性もあるためまずは不動産会社に相談しましょう。
もうひとつ、査定額だけを参考にして不動産会社を選んでも必ずその額で売れるとは限らないため、相場価格を調べずに不動産会社を決めることもしてはいけません。

▼この記事も読まれています
不動産売却の必要書類とは?タイミング別に取得方法を解説!

家の売却中にやってはいけない行為

家の売却中にやってはいけない行為は、誇大広告や開始して良い時期より早く広告を出すなど、不動産広告のルールを守らない広告の出し方です。
また、短い期間で売ろうとすると焦って安い価格で売る失敗を招きやすくするため、気を付けましょう。
くわえて、購入希望者が訪れる内見では家の印象をより良くするのが契約に不可欠です。
掃除や室内の整理整頓をはじめとした内見の準備を怠ったり、不親切な応対をしたりするのは売却中にやってはいけない行為です。

▼この記事も読まれています
不動産売却におけるインスペクションとは?メリットや費用についても解説!

家の売却後にやってはいけない行為

家の売却後にやってはいけないのは翌年の確定申告の失念で、譲渡所得を納めたり控除を受けたりと、確定申告はさまざまな点で欠かせない手続きなのでしっかりおこないましょう。
また、物件を売る際には売主の所有物やゴミなどをすべて取り除かなければなりません。
さらに売却後にやってはいけない行為として挙げられるのが、契約締結後に契約の内容を覆す行為です。
もしも、売主の都合で解除や内容の変更をした場合は違約金が発生する可能性もあります。

▼この記事も読まれています
不動産を売却する際の注意点とは?契約・離婚・相続の観点から解説!

家の売却後にやってはいけない行為

まとめ

家の売却前は、ローン残債がある物件を金融機関に無断で売る、勝手な判断で解体やリフォームをするなどの行為はやってはいけません。
また、売却中は不動産広告を守らない広告の出し方や短期間で焦って売る、売却後は残置物の放置や契約内容の変更など、それぞれやるべきではない行為があります。
家の売却をスムーズに進めるために、今回の記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。
神戸市須磨区の不動産売却ならKIMURA-GRIT(キムラグリット)にお任せください。
弊社は不動産売却だけではなく、不動産買取も得意としています。
お客様のご要望に対して真摯に対応していきますので、ぜひお気軽にご相談ください。