土地売却を相談するなら不動産会社がおすすめ!状況別の相談先もご紹介

土地売却を相談するなら不動産会社がおすすめ!状況別の相談先もご紹介

土地を売却する際、専門知識のない方だけで進めようとすると売却価格が安価になったり、なかなか売れなくなったりします。
そのため、売却の前には土地の売却に関する専門的な知識があるところへの相談がおすすめです。
今回は、土地を売却する際の基本的な相談先や、状況別の相談先についてご紹介します。

土地を売却する際の基本の相談先

土地を売却するのであれば、まずその土地があるエリアの不動産会社に相談するのがおすすめです。
不動産会社には不動産取引に関する専門知識があり、希望条件に沿って売却できる可能性が高まります。
基本的に無料で売却の相談ができ、仲介のための媒介契約を結んでも売却が成立するまで仲介手数料は発生しません。
不動産会社の選び方で大切なのは、土地の売却に対して実績のあるところを選ぶことです。
不動産会社によって得意な取引は異なり、なかには売却よりも賃貸借契約のほうが得意なところなどもあります。
そのため、不動産会社の実績をチェックして売却に関する実績があるかを確認するのがおすすめです。
また、土地を売却する際はその土地があるエリアについてよく知っている不動産会社が望ましいでしょう。
さらに、相談を持ちかけた不動産会社の担当者がどれだけ誠実に対応してくれるかも見ておくのがおすすめです。

▼この記事も読まれています
不動産売却の必要書類とは?タイミング別に取得方法を解説!

土地を売却する際の状況別の相談先

土地を売却する際は不動産会社に相談するのがおすすめですが、状況によっては別の相談先を選ぶことも大切です。
たとえば、土地を売却したあとの税金について相談したいのであれば、税理士のほうが専門知識を持っています。
土地を売却する際の税金については、その土地を所有していた期間や控除の有無などによって変化するため、専門家に相談するのがおすすめです。
土地を売却するにあたって、その土地の境界線や測量について相談したいのであれば、土地家屋調査士に相談する必要があります。
土地家屋調査士は、土地の測量に特化した専門家であるため境界線が曖昧な土地の状況を相談できます。
登記などの権利について相談したいのであれば、司法書士や法務局に相談すると良いでしょう。
土地を売却すると、抵当権の抹消や所有権の移転などのために登記が必要になります。
登記の手続きは複雑なため、個人でおこなおうとすると手間も時間も必要になるのです。
司法書士や法務局に相談すれば、こうした手続きに関するさまざまなサポートを受けられるでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産を売却する際の注意点とは?契約・離婚・相続の観点から解説!

土地を売却する際の基本の相談先

まとめ

土地を売却する際は、基本的に売却に実績のある地域の不動産会社に相談するのがおすすめです。
一方で、土地の売却に付随するさまざまな状況についてはそれぞれの専門家に相談する必要があります。
税金については税理士に、測量については土地家屋調査士に、登記手続きについては司法書士や法務局に相談すると良いでしょう。
神戸市須磨区の不動産売却ならKIMURA-GRIT(キムラグリット)にお任せください。
弊社は不動産売却だけではなく、不動産買取も得意としています。
お客様のご要望に対して真摯に対応していきますので、ぜひお気軽にご相談ください。